こんばんは。
ワールドカップのせいで寝不足です。
サボテンドクター!
誕生日プレゼントにサボテンをもらってから、すっかりはまっています。
お水をあげる幸せ・・・・。
なんとなく他に多肉植物を買いたいな、などと考えています。
ユーフォルビア・ホワイトゴーストがいいなぁ、と思いながら見ています。
ほしい・・・。
ホワイトゴーストって中二病みたいな名前だな・・・。
こっちは売り切れかぁ・・・。
さて、今日の本です。
![]() | クリスマスに少女は還る (創元推理文庫)
(1999/09) キャロル オコンネル |
久しぶりのミステリー小説!
裏表紙の紹介文抜粋
誘拐か?刑事ルージュの悪夢が蘇る。十五年前に双子の妹が殺されたときと同じだ。そんなとき、顔に傷痕のある女が彼の前に現れた━「わたしはあなたの過去を知っている」。一方、監禁されていた少女達は力を合わせ脱出のチャンスをうかがっていた・・・・。巧緻を極めたプロット。衝撃と感動の結末。新鋭が放つ超絶の問題作!
※どうでもいいのですが、『新鋭が放つ超絶の問題作!』って紹介文、めちゃくちゃありますよね。
もうこのまま行くと、世の中問題作だらけになりそうなくらいよくありますよね。
感想ですが、この本、めちゃくちゃ面白かったです。
夜更かししてまで読んでしまいました。
描写もさることながら、プロットも本当に凄いですね、
あらゆる書評ブログで高評価なのもうなずけます。
主人公が既に『双子の妹が殺されてなくなっている』という過去の持ち主なので
読んでいて結構苦しく思うところもあるのですが、
それゆえ主人公が自分のなかで折り合いを付けれるようになっていくプロセスは本当に良かった。
最後のところでモロモロの謎が解けて、そして本当に感動します。
ただ外人の名前で沢山人が出てくるので把握するのは苦労しました。
海外小説あるある
ミステリー小説なのですがその枠に留まらない素晴らしい1冊だと思います。
タイトルの『 クリスマスに少女は還る』の意味も、読み終わるとストンと理解できます。
いやぁ、面白かったですね!
ミステリーなので詳しく内容を書くのは控えますが・・・・
みなさんも是非読んでみてください。
ブログランキングに登録しています。
もしよろしければ本のバナーを押していただければと思います。